top of page

可愛い子には旅をさせよ(映画 37セカンズから考える)

いくつになっても、子どもは子どもだから。

大学を卒業し、就職してもなお、 子どものように扱ってしまう親子関係。


つい、甘やかしてしまうのよね。

つい、心配してしまうのよね。


そんな優しい関係であっても、 子どもたちは勝手に自立していくもの ではないでしょうか?


今回ご紹介する映画、 37セカンズの主人公もまた、 心配しすぎる親から離れきれず、 もやもやした気持ちを過ごしていました。


可愛い子には旅をさせよ。という言葉がありますが、 そうはいっても難しいんだよね。という方。


子どもが自立してしまった後の生活に 不安を憶えている方。


そして、障がいを持つ子どもを支える全ての親に。


映画を介して、子どもとの関わり方 見直してみませんか?


それでは早速、紹介していきますね。


1.映画 37セカンズあらすじは?

主人公は、生まれる時37秒間呼吸ができなかったために、 手足が自由に動かなくなってしまった女性です。


母は、障がいを理由に、過保護で、 幼いころからの友達以外と関わることを許してくれず、 何でも手を貸してしまうような人でした。


絵を描くことが好きで、友達のゴーストライターとして、 書籍の出版やYoutube活動に協力していました主人公。


しかし、友達は絵を描くことだけを うまく利用し、表舞台には立たせようとしませんでした。


そんな状況に不満を感じた主人公は、 自身の力で、出版社に売り込みをかけていきます。


ある時、目を留めてくれたのは、 アダルトマンガ雑誌を取り扱う編集社でした。


原稿を書き上げ、編集長と話す主人公。


「作家に経験がないのにいい作品は作れないのよ」


この一言がきっかけで、 外の世界へ飛び出してみる主人公。


障がい者の壁にぶつかりながらも、 色々な人と出会い、外の世界に触れる中で、 障がい者として生きることの現実。 そして、過保護な母親や、 隠されていた家族の真実に 向き合っていくことを通して、 1人の女性として成長していく物語。


現在Netflixにて配信されています! https://www.netflix.com/title/81062369


2.かわいい子には旅をさせよ(子どもとの付き合い方は?)

障がいを持つ娘。

子を産んだ自分のせいだから。


ずっと責めてしまい、 小さな困りごとがあっても 助けに入ってしまう。


そんな生活を送ることに、 幼いころこそ不満はなくても、 年齢を重ねるごとに不満に感じてしまうのは、 避けられない問題なのでした。


子どもとの関わりにおいて、「過保護」という課題は、 障がいの有無にかかわらず引き起こされるものだと思います。


ある人は、小学生の段階で。

またある人は、中学生や高校生の段階で。


子どもが飛び出し、自身の力で経験を広げ、 成長していく姿を観た時に、 親として、どうあるべきか。

どうありたいか?を考えるヒントがこの映画には 込められているように思います。


もし、あなたが主人公のお母さんだったら、 どんな風に子離れを進めるだろうか?


ぜひ想像してみてください。


きっと、あなたと共通している部分が 見つかると思いますよ。


そして、子ども側の目線に立って、 今、自分の子どもが経験したがっていることは? という問いと向き合ってみてください。


可愛い子には旅をさせよ。

それを、どんな風に形にするのが、 お互いにとって一番幸せなのか。


ぜひ、考えるきっかけにしてみてくださいね。


3.最後に

幼い頃、あれほどべったりしてきていた子どもとの距離が、 大人になるにつれ少しずつ離れていってしまう。


そのことに寂しさを憶えない人はいないのかもしれません。


子の成長を喜び、 子の成長を支える。


そんな人間関係を作っていくヒントに。 ぜひ、この映画を観てみてくださいね。


映画で語るキャリア塾では、 よりよい関係を築きたい。

自分自身がもっと充実した日々を過ごしたい。


そんな願いを持つ人に対し 映画を介して力になっています。


3週間に1度映画で語る習慣を通して、 ”世界”を、”未来”を、そして”自分自身”を 知って、気づいて、拡げていく。


そんな習慣をぜひ身につけてくださいね。


現在は、半年間で29700円 (月に4950円)で参加できるキャンペーン中です。


また、映画で語って学ぶ感覚を体験したい方に、 2回目まで500円で体験できるキャンペーンも 実施しています。


次回映画で語る講座は、 11月2日(水)20時~22時 映画 ニーゼと光のアトリエを題材に、 「人間らしく生きるとは?」というテーマで語り合います。


ぜひ、この機会に、ご参加くださいね。

(詳細は以下のリンクからどうぞ!) https://www.eigadecareer.online/work-life-style


それではまた!


bottom of page